2021年は時の流れが早すぎて、はたと気づくとすでに年の瀬にさしかかってました。
最近はいろいろ少し停滞ぎみで
仕事や、家のこと、こどものことでやらなければいけないことをやっているうちに1日が終わってしまったり
今年はこれをやってみたいなと思っていたことにあまり取りくめていなかったり
読みたい本も読み進められなかったり
くたびれが蓄積して体調をくずしやすかったりと
少し、よくないループにはまっているような感じがあります。
ずっと家でしごとしているので、慣れとか停滞もあるかもしれない。
好きなこと(ピアノを弾く、縫いものをするなど)も
やる時間がなかったり、やっても長続きしなかったりで
だんだん生活が色褪せてきてしまった感じ。
こんなとき、焦らずよくばらずに目の前のことに集中して
ひとつひとつできることをやっていくこと、
毎日のなかに、ちょっとしたたのしみを用意しておくこと、
朝に家族よりはやく起きて、自分の時間を確保すること、
こんな感じで、
近づいてきた2022年に向けて
いい方向に調子をもっていけたらいいなと思ってます。